このサイトでも何度か取り上げた2016年度の就活事情。
↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓
【就活生】インターンって行くべき?またまた就活終えた弟に聞いてみた!
【2016年】2015年の就活実情を弟に聞いてみた。来年の就職活動の時期は一体どうなるの!?
2017年卒の大学生に関わる就活の選考時期。
それが今朝の新聞(10月16日)で取り上げられた。
その記事によると、どうやら2017年卒の学生の就活事情は2016年6月スタートとなることがほぼ決まったようだ。
就活繰り下げ!?
9月に行われた学生と企業への就職活動への影響などを尋ねた調査によると
大学生の3人に2人が時期の後ろ倒しにより「就職活動が長期化する」、「学業に支障がある」と回答。
中小企業は「マイナス」と指摘したのが24%、「どんな影響がでるか分からない」が33%となった。
これを踏まえ、日商の三昭夫会頭は「長期化は想定してなかった。このままで継続するのはまずいので、改定を提案した。」と述べ、政府や経団連に見直しを求める提言をまとめ提出した。
多くの学生や企業から、今回の就活後ろ倒しに対して不満や苦情が寄せられ、日商からもこのような提言が出た以上、就職時期は見直される確率大の大と言える。
つまり、選考は「6月」
企業側も、今年は8月スタートで10月まで1次募集をしていたこともあり、すぐに3月開始の選考になると、どんな大企業の人事でも対応しきれない。
それを踏まえると日商が提言するように6月スタートが間違いないだろう。
さらに、2017年に就活をする2018年卒の現二年生たちは元の3月スタートに戻るよう提言されているのでそのつもりで。
新卒としての就職活動は一生に一度
正直、良くも悪くも一生に関わることだ。
後悔なく、進めてほしい。
※11月10日に、来年の就職活動が6月スタートと決定しました!
合わせて読みたい記事一覧






