ついに、ついに、ゲームがバーチャルリアリティーの世界へと足を運び入れた。
ソニーが、「PlayStation VR」という新たな次元のゲーム機を発表したのだ。
一体どんなものか、発売日や価格、体験者レビューも交えて解説していこう。
「PlayStation VR」の発売日と価格
ソニーは16日、PlayStation 4と連携するヘッドマウントディスプレイ「PlayStation VR」の発売日と価格を発表した。
予定価格は税別44,980円。
発売日は2016年10月。
日本以外にも、北米、欧州、アジアで発売する。
コンセプト動画
出典元
「PlayStation VR」って一体どんなもの?
「PlayStation VR」とは、PlayStation 4と連携するヘッドマウントディスプレイで、正確にはゲーム機というよりも視覚を新たに補佐するディスプレイとなっている。
装着することで、まるでゲームの世界に入り込んだような感覚になるというから、まさにバーチャルリアリティー。
よく未来の話の映画などに登場するが、まさかこんなに早くも登場するとは。
ドラえもんでも、昔登場した未来型のゲーム機!!
この「PlayStation VR」で使用できる「シネマティックモード」。これは、PS4の画面をそのままPS VR内に大スクリーン感覚で表示してくれる。
つまり!既存のPS4タイトルも、Blu-rayの映画も、ネットの映像配信も、torneも使える。
ゲームだけでなく、PS4で使えるものなら何でもだ!
VR空間内に巨大なスクリーンが浮かんでいる状態。
「首を動かすとそれと同じ角度で映像も傾く」というこういったゲームにありそうな不自然な動作はないそう。
横に寝てキャリブレーションすれば「寝転がった姿勢でPS4を楽しむこともできる」(SCE開発担当)というから驚き。
体験者レビュー
出典元
企画された体験者たちは大興奮の様子だった。
プレイしている人が、思わずそのリアリティーのせいか、何かをかわしたり、驚いている様子が面白い。
レビュー一例
・本当に素晴らしくってリアルだったよ
・全体360度見渡すことが出来た
・ゲームの中に自分が入り込んだみたい
・見えすぎてどこ見たらいんだろうって思った
・本当にすごかった
・これはゲームの革命です
・心がときめきました
・本当に信じられないよ
・とてつもなく夢を感じています
多くの人の夢が詰まった「PlayStation VR」。
発売されたら、その後はどんどん映像の解析度が発達していくことが予想される。
映像や情報を見ているだけで興奮するが、こればっかりは体験してみないと分からないだろう感覚。
発売が待ち遠しいっ!
合わせて読みたい記事一覧






