2016年のゴールデンウイークを今か今かと待ち望むサラリーマンの私。
それはサラリーマンだけでなく、学生や主婦も同じだろう。
今年のゴールデンウイークはいつからなのか
そして、今年はどんなイベントがゴールデンウイーク中にあるのか
今回は例年以上に楽しめるイベントが目白押しなので特集を組んでみた。
今年はいつからゴールデンウイーク?
今年2016年のゴールデンウイークは、まさかの10連休がとれるかもしれない。
4月29日から土曜日が始まり、5月の3,4,5日は祝日となっている。
つまり、5月2日に有休さえ取れれば、土日休みの人はそれだけで7連休。
さらには6日にとれば夢の10連休がとれる!!
2016GWイベント特集
肉フェス
通算動員数280万人を突破したイベント「肉フェス」が、ゴールデンウィークに再び開催されることが決定した。
東京ではお台場で開催される。
出店するのは、肉フェス王者として殿堂入りを果たした「門崎熟成肉 格之進」など人気店ばかり。飲めるハンバーグが話題の「肉の匠 将泰庵」やレアハラミが自慢の「焼肉 清左ヱ門 六本木店」、不動の人気の「渋谷ホルイチ」、牛カツレツの「西麻布 きむらてつ 炙り家 縁」などの出店が決定している。肉ファンの期待が膨らむ新メニューも登場予定だ。
男だけで本気の肉食らいをしに行ったり、カップルで仲良く肉を分け合ったり、家族やグループでわいわい肉を楽しんだりと誰でも楽しめるイベントだ!
しかも、お台場なので、そのまま楽しめる場所はたくさんあるのでデートや遊びにはもってこいだ。
開催地 | 東京・お台場 |
開催日 | 2016年4月28日(木)〜5月8日(日) |
時間 | 10:00-22:00 |
※4/28は12:00~、5/8は~21:00 | |
場所 | お台場 シンボルプロムナード公園 夢の広場 |
アクセス | りんかい線東京テレポート駅より徒歩すぐ |
新交通ゆりかもめ 青海駅より徒歩5分 | |
料金 | 入場料無料、飲食代別途(食券・電子マネー利用可能) |
食券は 1 枚 700 円(税込) | |
大人気『恐竜博』
出典元
毎年、夏などに開催される「恐竜博」が今年はゴールデンウイーク中にも開催される。
しかも今回はあのティラノサウルスだけでなく、ティラノサウルスと並ぶかそれ以上と言われる史上最大の大型肉食恐竜スピノサウルスも競演する。
出典元
開催日 2016年3月8日(火)~6月12日(日)
開館時間
午前9時~午後5時(金曜日は午後8時まで)4月30日(土)~5月5日(木)は午後6時まで
※入館は閉館時間の30分前まで
休館日
毎週月曜日、3月22日(火)
※3月21日(月)、3月28日(月)、4月4日(月)、5月2日(月)、6月6日(月)は開館
アクセス 上野駅から徒歩10分
ピクサー展
出典:http://pxr30.jp/
「スタジオ設立30周年記念 ピクサー展」が、2016年3月5日(土)から5月29日(日)までの期間、東京都現代美術館で開催されている。
『トイ・ストーリー』や『ファインディング・ニモ』、『モンスターズインク』最近では『インサイド・ヘッド』。そして最新作『アーロと少年』など、数々の人気作品を世界に送り出すアニメーション・スタジオ「ピクサー」。
本展では、そんなピクサーに所属するアーティストたちが残した、多種多様なアートワークの数々を紹介するものになっている。映画制作の源となったアートワーク約500点もがここに集結している。
出典:http://pxr30.jp/
出典:http://pxr30.jp/
出典:http://pxr30.jp/
こういったディズニーの原画は1枚で数十万~数百万にもなるという、、、、。
他にもグッズコーナーにはここ限定のタンブラーやポーチ、ペンケース、ノートやアイフォンケースなどが販売されており、大人気となっている。
開催日 2016年3月5日(土)- 5月29日(日)
開館時間
10:00~18:00※入場は閉館の30分前まで
休館日
月曜日および3月22日(火)
※ただし3月21日(月・祝)、5月2日(月)、5月23日(月)は開館
会場
東京都現代美術館
〒135-0022 東京都江東区三好4-1-1
アクセス 東京メトロ半蔵門線・清澄白河駅B2番出口より徒歩9分
東京タワー SAKURA EASTER
東京タワーは、昨年に続き、高さ150mの大展望台2階エレベーター前で、日本の春を象徴する「サクラ」と、春の訪れを祝う「イースター」を融合させた《春限定》のディスプレイ「東京タワー SAKURA EASTER」装飾を実施する
出典元
それだけではなく、昨年、夜景とプロジェクト・マッピングの融合を日本で初めて展開し、会期中に10万人を動員した「TOKYO TOWER CITY LIGHT FANTASIA」が、今年はさらにスケールアップして登場する。
今年のプロジェクションマッピングは1面だけではなく、日本初の“360度”展望台映像を投影!
出典元
月が輝く冬の夜に少年が夢の世界を旅するストーリーとなっている。
2016年のゴールデンウイークの締めにふさわしいかもしれない。
「東京タワー SAKURA EASTER(サクラ イースター)」
料金 展望料金のみ(大展望台150ⅿまでは大人900円)
「TOKYO TOWER CITY LIGHT FANTASIA」
料金 展望料金のみ(大展望台150ⅿまでは大人900円
今年2016年のゴールデンウイークは例年以上の連休がとれるかもしれない。
この機会は逃すことなく、大いに楽しもう。
合わせて読みたい記事一覧






