冬になると行きたくなる旅行地と言えば、北海道。
オススメの旅行地ランキングでも常に上位に食い込み、トップレベルの人気旅行先と言っても過言ではない。
そんな冬の北海道を楽しむなら札幌小樽プランがおススメだ。この情報さえあれば冬の北海道がより楽しめるはずだ。
そこで今回は2泊3日の札幌小樽プランで行くべき観光地や楽しみ方を紹介しよう。
絶対に2泊3日がオススメ!
北海道へのツアーを調べてみると、基本的には2泊3日からが設定されている。
それは北海道の広さにある。
北海道の有名な観光地は他県を圧倒して沢山あるが、同時に土地面積も圧倒的にあるため絞って回るにしても必ず2泊3日の日程をとろう。
でないと移動時間だけで時間が取られてしまう。
2泊3日という時間は余裕持たせる為にもは必ず設定しよう。
ここは行って欲しい!
「2泊3日のプランを組んだけど、どこに行けばいいか分からない!」という方にオススメの観光地を紹介しよう。
・札幌大通公園「雪まつり」
出典元
出典元
毎年2月に行われる「さっぽろ雪まつり」の会場。雪まつりに行くのもオススメだが、「クリスマスにデートも兼ねた旅行で行きたい!」という方は「さっぽろホワイトイルミネーション」もオススメしたい。
出典元
「さっぽろ雪まつり」のイメージが強いが、こちらも札幌大通公園を彩る素晴らしいイベントだ。
「 さっぽろテレビ塔」
札幌市にある人気の観光名所である「さっぽろテレビ塔」は、北海道札幌市中央区の大通公園内にある電波塔。
札幌市の中でもひと際目立つ建物で、夜になると独創的なライトアップがされる。
建物自体は1957年に完成し、高さ147.2メートル。
出典元
中からの景色も札幌の冬景色と温かいライトで照らし出された街が一望できる。カップルにはとりわけおススメの観光スポットである。
何度も行っているからこそ、思うがクリスマスなのに人がそれほどいないのが特徴。東京と違って首都の
小樽運河
出典元
小樽といえばここ。小樽運河。全長1140mの石造倉庫群は歴史を感じさせる観光スポットとなっている。また夜になると昔懐かしいガス灯でライトアップされ、幻想的な風景を見る事が出来る。
そして2月には小樽雪あかりの路が行われ、運河にたくさんのキャンドルが浮かぶ。キャンドルがこの夜景に彩りを添え、見たことないような素晴らしい景色が映し出される。
小樽に来たら、必ず行きたいスポットの1つだ。
また、小樽はオルゴールでも有名な地でお土産としても色んな音色のものが揃っているので是非一度見てみよう。
小樽は海鮮丼の聖地!
出典元
とにかく海鮮丼、海鮮丼、海鮮丼
小樽には海鮮丼のお店がところせましと並んでいるのでお店にはまったく困らないだろう。
なによりどこのお店も美味しいので正直価格で決めてしまってもいいかもしれない。
海鮮丼にビールとジャがバターが最高の組み合わせなのでおススメ。
世界三大夜景「藻岩山」
出典元
北海道の夜景と言ったら函館が有名だが、同時に札幌の藻岩山も日本トップレベルの夜景として有名である。最近では「世界三大夜景」にも認定されている。
札幌市内から路面バスが出ており、それに乗車し街を眺めること20分。
その後はロープウェイに乗ると札幌市内が全て一望できる。
ここのHPから詳しく乗車方法などのアクセスが載っている。
出典元
冬は風が強いと寒さに凍えそうになるが、そこで寒くて「キャーキャー」はしゃぐのもまた一興。札幌は街全体が温かみのあるライトで照らされているのが特徴なので、そんな寒さも和らぐような気がする。
藻岩山の夜景を唯一観ることができるレストラン「THE JEWELS(ザ ジュエルズ)」
出典元
藻岩山の中ごろにあるレストラン「THE JEWELS(ザ ジュエルズ)」
藻岩山のロープウェイ途中にあるので、クリスマスなど恋人たちには最高のディナーを提供してくれるだろう。
男性は予約を忘れずに→「HP」
まとめ
冬の北海道は観光に食事で魅力が盛りだくさん。記事では少ししか魅力をお伝えする事が出来なかったが、今回紹介した場所を参考にして観光を楽しんで欲しい。
北海道での旅行が素敵な思い出になる事を祈る。
合わせて読みたい記事一覧






